ミニ発表会 頑張りました
2024.07.31
7月4日と11日に、ミニ発表会が行われました。2歳児さんにとっては初めての発表会でしたが、元気いっぱい歌っていましたよ。3・4・5歳児さんは合奏、歌、ピアニカ演奏、可愛い振りを添えながら発表しました。子ども達の演奏や歌声がホール中に響き渡り、子ども達の成長を感じました。とても感動しました。





保育参観
2024.07.31
6月13日、14日に保育参観がありました。お父さん、お母さんが日常の園生活を見に来られて子ども達は嬉しい姿を見せていました。園庭で色々な遊びが展開されました。そして、元気いっぱいかけっこをしました。一生懸命走っていましたね。お友達と仲良く遊んでいる姿が見られましたよ。各お部屋での保育でも子ども達は大喜び。子ども達の元気な姿をご両親に見て頂けたかな? お忙しい中ありがとうございました。




あじさい園外保育風景
2024.07.31
6月11日に足羽山のあじさい園外保育にお出掛けしました。お天気も良く、年少さんと年長さん、年中さんは足羽山動物園まで歩いて行きました。歩いている道中には青紫色等の綺麗な紫陽花が咲いていて子ども達は「紫陽花咲いてる」「きれいだね」とお友達と楽しくお話をしていましたよ。動物園に着き、クラス毎にハピジャン内に入り動物達と沢山触れ合いました。その後、お母さんが作ってくださったお弁当を円陣を囲みながら、モリモリ食べましたよ。美味しかったかな?子ども達にとってはいい思い出になりました。





大安禅寺座禅体験
2024.07.31
6月4日に年長のお兄さん、お姉さんが禅寺へ座禅体験に行きました。年長さんになって初めての座禅体験で子ども達は心がウキウキしている姿が見られましたよ。和尚さんから座禅の心得についてお話をお聞きしました。その後座禅にはいり静かに目を閉じていました。体験後、素敵な心のお話をお聞きし、境内の庭園をお散歩をしましたよ。大きな池にはカエルやオタマジャクシが沢山いて子ども達は大喜びでした。バラの花が綺麗でしたよ。





さつま芋苗付け
2024.05.27
5月22日に、暁幼稚園とエンゼル幼稚園の年長さんがさつま芋の苗付けに行きました。どういう風に苗を植えれば良いのか係りの方が説明をして下さいました。子ども達は真剣な眼差しで聞いていましたよ。園児さんは、一生懸命さつま芋の苗を植え、土を被せていました。また、植え付け後「大きくなあれ~」とみんなでお願いをしました。秋まで心を込めて育ててくださいます係りの方に、お礼と感謝とお願いをしましたよ。宜しくお願いします。デブ芋さんになりますように!





2歳児子どもの国園外保育にお出掛けしました。
2024.05.17
5月14日に2歳児さんは子どもの国へバスに乗ってお出掛けしました。バスの中では、大はしゃぎ。お友達と一緒に楽しい会話や周りの景色に興奮気味です。初めての遠くへのお出掛けにワクワク。歩いている姿がとっても可愛い!ジャングルジムや木の家、高い所を注意しながら冒険するのがたまらないようでした。5月晴れの中さわやかな風が通り過ぎていきました。おやつも頂いて、十分に遊べて、幼稚園に帰ってからは、疲れたのかぐっすり眠りに入りました。沢山遊べて大満足の日でしたよ。





子どもの国園外保育にお出掛けしました。
2024.05.13
5月9日に、3・4・5歳児のお子様たちが子どもの国へ園外保育にお出掛けしました。3歳児さんは、年長のお兄さん、お姉さんと手を繋いで歩いて行きましたよ。年長さんがしっかり面倒を見てくださって、お子様の成長を感じました。道の渡り方など交通安全にも気を配りました。子どもの国では、長い滑り台や、幅広の滑り台、高いお城に登ったり、急な斜面を駆け登ったり、また、新しく出来た滑り台やジャングルジムで元気いっぱい遊びましたね。真っ青な青空のもといっぱい遊んだ後は、お母さんが作ってくださったお弁当を頂きました。「美味しい~?」と教師が聞くと、「うん!美味しい~」と笑顔をいっぱいで頂きました。お母さまの温かい愛情いっぱいお子様の心に届いたかな? 子ども達にとっていい思い出になった事でしょうね。





南警察署交通安全教室
2024.05.07
5月7日に南警察署交通安全教室がありました。年長さんは、警察署の方から道路ではどういう危険性があるのか、道路の渡り方等の説明をして頂きました。道路の渡り方で警察の方からの問いかけに子ども達は元気よく手を挙げていましたよ。その後は、横断歩道のシートを使って実際に傘を差しながらの道路を渡る練習をしました。子ども達は、警察署の方と一緒に右、左、右を見て渡っていました。途中で模型の車が来たら歩行者はどうするべきなのかを考えながら渡りました。今日の交通安全教室を通して、子ども達はしっかりと横断歩道の渡り方や道路の危険性を学べたかな?保護者の皆様ご協力ありがとうございました。




辻広組重機体験
2024.05.01
4月30日に建設会社の重機体験がありました。ホールでは、お兄さんたちが悪者とヒーローに扮した劇をして頂きました。劇を見ている園児達は大喜びの姿が見られましたよ。その後は、各クラス毎に重機体験をしました。重機を動かすと「すご~い!」「でか~い!」「頑張れ~頑張れ~」など、まじかで動く姿にとても感動していたようです。それから一人ずつ重機に乗せて頂きました。子ども達はとても楽しかったようで、ヒーローが外に来た時は盛り上がっていました。いい思い出になりましたね。働く車ってほんとにすごいですね!





花祭り誕生会
2024.05.01
4月25日に花祭り誕生会を行いました。新入園児さんにとっては、初めての誕生会でした。誕生会の後、みんなでお釈迦様お誕生をお祝いしました。誕生のDVDを見たり、園長先生の仏さまのお話を聞いたりした後、一人ひとり誕生佛に甘茶をかけてお参りしました。お子様たちが健康で健やかに育ちますように、仏様にお祈りをしました。花祭りの後は、甘茶を頂きました。甘茶の味はどうでしたか?のの様にどんなお祈りをしたのかな?




